産後ケア 退院後「すぐ来てほしい!」

2025.03.20

こんにちは^^産後ケアもしています、とも助産院です!

退院後のママパパへ

すぐに来てほしい!」にできる限り対応します。 

相談のために出かける必要はありません、お家にお伺いさせて頂きます。

・退院したら、イメージしていたよりも赤ちゃんのいる暮らしって大変

・こんな時どうしたらいい?がいっぱいで泣けてくる

・私に育てられるか不安でいっぱい

・オムツの替え方、ゲップのさせ方、抱っこの仕方がわからない

・なかなか泣き止まない

・退院してからおっぱいが張ってどうしていいかわからない

・うまくくわえてくれず大泣きする

・まとめて寝てくれず、寝不足が続いている

・夫婦で疲れ切っている

・サポートしてくれる人が少なくて大変

などで困っている方

まずはお電話ください。

この大変さ、不安はいつまでも続きません。

徐々に赤ちゃんとの暮らしに慣れてくるまでそばで見守ります。

大阪市内の方は、産後ケアアウトリーチ(訪問型)が使用できます。
※退院後にすぐに産後ケアを利用するために、
妊娠中に「大阪市産後ケア事業利用登録」を申請しておくことをお勧めします。
登録方法の詳細は→こちら

大阪市以外の方もご対応しております。詳細は→こちら

正常値異常値といわれる数字や方法の基本はあるけれど、答えは一つではありません。

ママと赤ちゃんの数だけ答えがあると思っています。

SNSで得られる情報。

役に立つものもあるけれど、もし、あなたが、情報の多さに余計に不安が大きくなってるなら、

対面で相談にのってもらう方が安心に繋がるでしょう。

対面のいいところは、あなたの悩み、心配や不安を詳しく聞かせて頂き、あなたに合ったオーダーメイドの提案になります。

とも助産院の強みは、5人を赤ちゃんを産み育てた経験からの知恵かなぁと思っています。

更に、訪問後に継続的なLINEやお電話でのフォローをさせてください。

継続的に助産師に聞くことができる環境はとても安心感に繋がります!

とも助産院 平野朋美

PAGE
TOP